6月は6日日曜日4階教室での開講となります。
ひたすらテイスティング評価の試験を繰り返す、テイスティング技能向上のためだけのコース。 通常の講座と異なり、テイスティング鑑定+採点評価フィードバック主体の講座です!
マスターソムリエ/マスターテイスターの方の資格更新試験または資格認定試験(官能評価試験の部分)に代えることもできます。(1日のコースを通して正解率70%以上であれば、それぞれの試験合格とします)
さらに優秀な成績を継続された方には別途表彰制度があります。
詳細は、スケジュール下部の囲み案内をご覧ください。
日程 | 2021年6月6日(日)(日曜半日コース) | ||
---|---|---|---|
時間 |
|
||
教室 | 東京・京橋本部教室(地図) 4F教室となります | ||
定員 | 6名 | ||
受講料 | 28,600円(教材費、採点指導費、採点通知表、消費税などを含む) マスターソムリエ受講者特別割引価格 22,000円(税込) |
講義内容
6月6日(日)午前9時15分~午後0時15分
- 9:15- 9:20 開講ガイダンス
- 9:20-10:20 テイスティング鑑定評価実技 Session1(9本)
- 10:35-10:50 採点・解説
- 10:50-11:50 テイスティング鑑定評価実技 Session2(9本)
- 12:05-12:15 採点・解説、質疑・終講
※評価に使用するオイルは、ブラインドテイスティングのため、事前にお知らせしません。また欠陥オイルも適宜含まれます。テイスティングシートは、協会所定のシートの他、コンテスト用のシート、IOC基準シートなどを使用する予定です。
受講規約(必ずお読み下さい)
「お申込み講座」の欄で「欠陥風味マスター/品種マスター/リングテストコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。