講座開催予定
- カレンダーには各コースの初回開講日のみが表示されています。
- 2日間以上のコースの日程は、リンクをクリックして各コースの詳細ページにてご確認ください。
- コース名を選択していただくと、ご希望のコースのみを絞り込み表示することができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
【風味鑑定リングテストコース】東京開講 5月8日(日)①午前 【OJ審査員/テイスター限定】※満席 10:00 【風味鑑定リングテストコース】東京開講 5月8日(日)①午前 【OJ審査員/テイスター限定】※満席 5月 8 @ 10:00 – 13:00 本講座は、OLIVE JAPAN 2022 審査員/オフィシャルテイスター向け限定です。 なお、この講座は優秀成績特典の適用外となります。 詳細は、スケジュール下部の囲み案内をご覧ください。 日程 2022年5月8日(日)(日曜午前コース) ※途中短い休憩はありますが、昼休みはありません。 時間 5月8日(日) 午前10時~午後1時 教室 東京・京橋本部教室(地図) 4F教室となります 定員 8名(先着順にて満席になり次第早期締切りあり) 受講料 特典受講となります 講義内容 5月8日(日)午前の部 午前10時~午後1時 10:00-10:05 開講ガイダンス 10:05-10:55 テイスティング鑑定評価実技 Session1(8本) 11:10-11:30 採点・解説 11:30-12:20 テイスティング鑑定評価実技 Session2(8本) 12:40-13:00 採点・解説、質疑・終講 ※評価に使用するオイルは、ブラインドテイスティングのため、事前にお知らせしません。また欠陥オイルも適宜含まれます。テイスティングシートは、協会所定のシートの他、コンテスト用のシート、IOC基準シートなどを使用する予定です。 » 講座のお申し込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「欠陥風味マスター/品種マスター/リングテストコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 【風味鑑定リングテストコース】東京開講 5月8日(日)②午後 【OJ審査員/テイスター限定】 13:30 【風味鑑定リングテストコース】東京開講 5月8日(日)②午後 【OJ審査員/テイスター限定】 5月 8 @ 13:30 – 16:30 午前の部満席のため、あらたに午後の部を設定しました。 また、午前の部受講の方もそのまま通しで午後の部を受講いただけます(オイルは一部入れ替えます) 通し受講の方は、午後の部のみ有償(特別割引料金)となります。 本講座は、OLIVE JAPAN 2022 審査員/オフィシャルテイスター向け限定です。 なお、この講座は優秀成績特典の適用外となります。 詳細は、スケジュール下部の囲み案内をご覧ください。 日程 2022年5月8日(日)(日曜午後コース) ※途中短い休憩はあります。 時間 5月8日(日) 午後1時30分~午後4時30分 教室 東京・京橋本部教室(地図) 4F教室となります 定員 8名(先着順にて満席になり次第早期締切りあり) 受講料 特典受講となります ※ただし午前の部と通しで受講の方は、午後の分のみ有償(特別割引税込16500円)となります。 講義内容 5月8日(日)午後の部 午後1時30分~午後4時30分 13:00-13:05 開講ガイダンス 13:05-13:55 テイスティング鑑定評価実技 Session1(8本) 14:10-14:30 採点・解説 14:30-15:20 テイスティング鑑定評価実技 Session2(8本) 15:40-16:00 採点・解説、質疑・終講 ※評価に使用するオイルは、ブラインドテイスティングのため、事前にお知らせしません。また欠陥オイルも適宜含まれます。テイスティングシートは、協会所定のシートの他、コンテスト用のシート、IOC基準シートなどを使用する予定です。 » 講座のお申し込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「欠陥風味マスター/品種マスター/リングテストコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | ||||||
【ジュニアソムリエ】東京開講 5月28日(土) – 29日(日) 10:30 【ジュニアソムリエ】東京開講 5月28日(土) – 29日(日) 5月 28 @ 10:30 – 18:15 2022年5月28日(土)・29日(日)(土日短期集中講座) 時間 5月28日(土):午前10時30分〜午後6時10分 5月29日(日):午前 9時30分〜午後5時15分 教室 東京・京橋本部1F教室(地図) 定員 8名 受講料 69,740円(入学金、テキスト・教材費、修了証、消費税等を含む) 筆記用具を必ずご持参ください。 短期集中講座は、1日目と2日目の開講・終了時間が異なります。ご注意ください。 講義内容 5月28日(土)午前10時30分~午後6時10分 オリーブオイルの基礎と歴史 オリーブオイルの規格と風味(テイスティング技術の基礎) オリーブオイルの製造工程 5月29日(日)午前9時30分~午後5時15分 オリーブオイルのテロワールと品種 様々なプレミアムオイルとオリーブオイルの料理活用法 オリーブオイルのアンチエイジング/健康機能 最終日は講義終了後に修了証をお渡しいたします。(所要時間:15分程度) » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「ジュニアソムリエコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | 【ジュニアソムリエ】東京開講 5月28日(土) – 29日(日) 10:30 【ジュニアソムリエ】東京開講 5月28日(土) – 29日(日) 5月 29 @ 10:30 – 18:15 2022年5月28日(土)・29日(日)(土日短期集中講座) 時間 5月28日(土):午前10時30分〜午後6時10分 5月29日(日):午前 9時30分〜午後5時15分 教室 東京・京橋本部1F教室(地図) 定員 8名 受講料 69,740円(入学金、テキスト・教材費、修了証、消費税等を含む) 筆記用具を必ずご持参ください。 短期集中講座は、1日目と2日目の開講・終了時間が異なります。ご注意ください。 講義内容 5月28日(土)午前10時30分~午後6時10分 オリーブオイルの基礎と歴史 オリーブオイルの規格と風味(テイスティング技術の基礎) オリーブオイルの製造工程 5月29日(日)午前9時30分~午後5時15分 オリーブオイルのテロワールと品種 様々なプレミアムオイルとオリーブオイルの料理活用法 オリーブオイルのアンチエイジング/健康機能 最終日は講義終了後に修了証をお渡しいたします。(所要時間:15分程度) » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「ジュニアソムリエコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
【ジュニアソムリエ】東京開講 5月28日(土) – 29日(日) 10:30 【ジュニアソムリエ】東京開講 5月28日(土) – 29日(日) 5月 28 @ 10:30 – 18:15 2022年5月28日(土)・29日(日)(土日短期集中講座) 時間 5月28日(土):午前10時30分〜午後6時10分 5月29日(日):午前 9時30分〜午後5時15分 教室 東京・京橋本部1F教室(地図) 定員 8名 受講料 69,740円(入学金、テキスト・教材費、修了証、消費税等を含む) 筆記用具を必ずご持参ください。 短期集中講座は、1日目と2日目の開講・終了時間が異なります。ご注意ください。 講義内容 5月28日(土)午前10時30分~午後6時10分 オリーブオイルの基礎と歴史 オリーブオイルの規格と風味(テイスティング技術の基礎) オリーブオイルの製造工程 5月29日(日)午前9時30分~午後5時15分 オリーブオイルのテロワールと品種 様々なプレミアムオイルとオリーブオイルの料理活用法 オリーブオイルのアンチエイジング/健康機能 最終日は講義終了後に修了証をお渡しいたします。(所要時間:15分程度) » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「ジュニアソムリエコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | 【ジュニアソムリエ】東京開講 5月28日(土) – 29日(日) 10:30 【ジュニアソムリエ】東京開講 5月28日(土) – 29日(日) 5月 29 @ 10:30 – 18:15 2022年5月28日(土)・29日(日)(土日短期集中講座) 時間 5月28日(土):午前10時30分〜午後6時10分 5月29日(日):午前 9時30分〜午後5時15分 教室 東京・京橋本部1F教室(地図) 定員 8名 受講料 69,740円(入学金、テキスト・教材費、修了証、消費税等を含む) 筆記用具を必ずご持参ください。 短期集中講座は、1日目と2日目の開講・終了時間が異なります。ご注意ください。 講義内容 5月28日(土)午前10時30分~午後6時10分 オリーブオイルの基礎と歴史 オリーブオイルの規格と風味(テイスティング技術の基礎) オリーブオイルの製造工程 5月29日(日)午前9時30分~午後5時15分 オリーブオイルのテロワールと品種 様々なプレミアムオイルとオリーブオイルの料理活用法 オリーブオイルのアンチエイジング/健康機能 最終日は講義終了後に修了証をお渡しいたします。(所要時間:15分程度) » 講座のお申込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「ジュニアソムリエコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | |||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
【風味鑑定リングテストコース】東京開講 5月8日(日)①午前 【OJ審査員/テイスター限定】※満席 10:00 【風味鑑定リングテストコース】東京開講 5月8日(日)①午前 【OJ審査員/テイスター限定】※満席 5月 8 @ 10:00 – 13:00 本講座は、OLIVE JAPAN 2022 審査員/オフィシャルテイスター向け限定です。 なお、この講座は優秀成績特典の適用外となります。 詳細は、スケジュール下部の囲み案内をご覧ください。 日程 2022年5月8日(日)(日曜午前コース) ※途中短い休憩はありますが、昼休みはありません。 時間 5月8日(日) 午前10時~午後1時 教室 東京・京橋本部教室(地図) 4F教室となります 定員 8名(先着順にて満席になり次第早期締切りあり) 受講料 特典受講となります 講義内容 5月8日(日)午前の部 午前10時~午後1時 10:00-10:05 開講ガイダンス 10:05-10:55 テイスティング鑑定評価実技 Session1(8本) 11:10-11:30 採点・解説 11:30-12:20 テイスティング鑑定評価実技 Session2(8本) 12:40-13:00 採点・解説、質疑・終講 ※評価に使用するオイルは、ブラインドテイスティングのため、事前にお知らせしません。また欠陥オイルも適宜含まれます。テイスティングシートは、協会所定のシートの他、コンテスト用のシート、IOC基準シートなどを使用する予定です。 » 講座のお申し込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「欠陥風味マスター/品種マスター/リングテストコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 【風味鑑定リングテストコース】東京開講 5月8日(日)②午後 【OJ審査員/テイスター限定】 13:30 【風味鑑定リングテストコース】東京開講 5月8日(日)②午後 【OJ審査員/テイスター限定】 5月 8 @ 13:30 – 16:30 午前の部満席のため、あらたに午後の部を設定しました。 また、午前の部受講の方もそのまま通しで午後の部を受講いただけます(オイルは一部入れ替えます) 通し受講の方は、午後の部のみ有償(特別割引料金)となります。 本講座は、OLIVE JAPAN 2022 審査員/オフィシャルテイスター向け限定です。 なお、この講座は優秀成績特典の適用外となります。 詳細は、スケジュール下部の囲み案内をご覧ください。 日程 2022年5月8日(日)(日曜午後コース) ※途中短い休憩はあります。 時間 5月8日(日) 午後1時30分~午後4時30分 教室 東京・京橋本部教室(地図) 4F教室となります 定員 8名(先着順にて満席になり次第早期締切りあり) 受講料 特典受講となります ※ただし午前の部と通しで受講の方は、午後の分のみ有償(特別割引税込16500円)となります。 講義内容 5月8日(日)午後の部 午後1時30分~午後4時30分 13:00-13:05 開講ガイダンス 13:05-13:55 テイスティング鑑定評価実技 Session1(8本) 14:10-14:30 採点・解説 14:30-15:20 テイスティング鑑定評価実技 Session2(8本) 15:40-16:00 採点・解説、質疑・終講 ※評価に使用するオイルは、ブラインドテイスティングのため、事前にお知らせしません。また欠陥オイルも適宜含まれます。テイスティングシートは、協会所定のシートの他、コンテスト用のシート、IOC基準シートなどを使用する予定です。 » 講座のお申し込みはこちらから 受講規約(必ずお読み下さい) 「お申込み講座」の欄で「欠陥風味マスター/品種マスター/リングテストコース」を選択し、「お申込み講座の初回開催日」で当講座の初日開講日を必ず選択してください。 | ||||||