【レンジで簡単!とろける茄子のおひたし】20250921
〜茄子を電子レンジ調理をすると皮まで柔らかくなりますよ!〜
2〜3人分
茄子 中3本 280g
オリーブオイル 大さじ1
めんつゆ 2倍希釈タイプ 大さじ2
薄口醤油 小さじ1
千切り生姜、刻みネギ 少々
1.茄子は1本ずつラップに包み、電子レンジに3本入れて600wで4 分〜5分加熱したらラップに包んだまま、氷水に漬けて色留めします
2.粗熱が取れた茄子のラップを外し、食べやすい大きさにカットします(今回は縦4つ割りに切って長さを3等分にカットしました)
3.2をボウルなどに入れオリーブオイルを加えてよくからめます
4.3にめんつゆと薄口醤油を加えて良くからめたら一呼吸おいて味をなじませます
5.4を器にもりつけたら千切り生姜と刻みネギをちらし、お好みでオリーブオイルを少々ふりかけて完成
写真・文:AKIKO UCHIYAMA (オリーブオイルマスターソムリエ 栄養士)
〇オリーブオイル講座のご案内〇
日付をクリックすると詳細ページが開きます、近々のスケジュールをご案内しております、先々はWEBページカレンダーにてご確認ください
今年は、マスターグロワーとミラーが 連続日で受講 できるのでお忙しい方にチャンスです!
10月からスタートの搾油前にしっかり学びましょう!
特別講座!【マスターグロワー(栽培技術)】
オリーブの栽培生産を行う方及び将来栽培や搾油を予定している生産者向けに設計した、オリーブの栽培学、農業生産栽培法を科学的論理的に学ぶ日本唯一の講座です
大分県国東にて実際のオリーブ圃場で講義を行います
特別講座!【マスターミラー(搾油技術)】
オリーブオイルを搾油する生産者及び将来搾油を予定している生産者に最適な講座
オリーブオイルって作られるの?と興味をもった方もご受講可能です!
大分県国東にて実際のオリーブ圃場で講義を行います
【入門講座】
オリーブオイル入門者向け、オリーブオイルの正しい知識や使い方などオリーブオイルの魅力に触れる60分です
受講料:5,500円(税込)
【オリーブオイルジュニア講座】
オリーブオイルを初めて勉強する方向けの講座です
受講料:82,500円(税込)
【日本オリーブオイルソムリエ協会認定オリーブオイルアドバイザー講座】
オリーブオイルを販売する方々のための講座
販売のための消費者向けアドバイス、消費者の「知りたい」をすべて網羅します
こちらの講座は通信もあります
●卒業生会員向け講座●
【オリーブオイル テイスティング講座】
OLIVE JAPAN 2025 受賞のオリーブオイルをテイスティングします
テイスティング力のブラシュアップにも最適です
【風味鑑定リングテストコース】
ひたすらテイスティング評価の試験を繰り返す、テイスティング技能向上のためだけのコース。
通常の講座と異なり、テイスティング鑑定+採点評価フィードバック主体の講座です!
受講料:29,700円(税込)
【欠陥風味マスター講座(MTⅠ】
オリーブオイルにある欠陥風味を徹底的に学ぶ講座です。取り扱いの品質管理役立ちます。
受講料:44,000円(税込)
【テイスティング徹底復習講座<MT-Ⅴ>】会員限定
ジュニアソムリエコースやソムリエコースでテイスティングは学んだけれども、それからだいぶご無沙汰してしまって…、という方。
あらためてテイスティングを一からやり直したい方、ある程度自信はあるけれども、基礎からもう一度確認したい、そんなすべての方のテイスティングの徹底復習講座
受講料:44,000円(税込)
・他にもさまざまな講座を開講しています・
同場所で卒業生向けのスキルアップ講座も同時開講!
詳しくはWEBページをご覧ください