待望の新講座開講を含め、2016年5月までの講座開講予定を掲載しました! お知らせ&新着情報|2015-11-13 2016年5月までの講座開講予定を発表し、当ホームページに掲載するとともに、すべての講座で受講のお申込み受付を開始いたしました。 来年度はジュニアソムリエコース月間2回開講(東京)を維持するほか、小豆島、福岡、札幌などの …
当協会多田代表理事がTBSラジオに取材出演しました(2015年11月11日) お知らせ&新着情報|2015-11-12 TBSラジオ『荒川強啓デイ・キャッチ』(TBSラジオAM954KHz・平日3:30PM-5:46PM生放送)の11月11日放送にて、当協会多田代表理事が取材出演しました。 共同通信社が配信したイタリアにおける『エキストラ …
雑誌CREA(文藝春秋社刊)のWeb版で多田理事長による連載記事がスタートしました! お知らせ&新着情報|2015-10-27 当協会多田理事長による連載記事、いよいよ今週からスタートとなりました。 CREA(文藝春秋社)Webの「グルメ」記事での、オリーブオイルの連載記事です。 掲載初日に何と10万アクセス以上があり、協会のFacebookペー …
ソムリエコース及びジュニアソムリエコース テキスト/カリキュラム改訂・ソムリエコーステキスト販売のお知らせ お知らせ&新着情報|2015-10-22 オリーブオイルの専門家を目指す方のための基幹コースでもある「ジュニアソムリエコース」及び「オリーブオイルソムリエコース」については、11月開講より、ほぼ6年ぶりに大幅にカリキュラムならびにテキストを改訂いたします。 ジュ …
【年会費改定に関する重要なお知らせとお願い】 お知らせ&新着情報|2015-10-01 協会会員の皆様の年会費につきましては、2009年に協会が一般社団法人化されて以来、丸7年間のあいだ、2,000円台(税別)にて運営してまいりましたが、この間消費税率のアップやこれに伴う郵送料や各種資材等の価格の引き上げ等 …
本年度のマスターミラー(搾油技術者)講座、開講を決定しました! 2015年11月小豆島開講 お知らせ&新着情報|2015-09-23 マスターミラー(搾油技術者)講座、2015年11月19日~20日小豆島開講決定! マスターミラー(搾油技術者)講座は、オリーブオイルを搾油する生産者及び将来搾油を予定している生産者に最適な講座です。こうした講座は、UC( …
【急告】理事長によるテイスティングスキルアップ特別講座 大阪開講決定!(10月4日) お知らせ&新着情報|2015-09-16 大阪でのジュニアソムリエコース開講に合わせて、理事長によるテイスティング特別スキルアップ講座を開講します! 東京では、品種マスター講座やシニアテイスター講座など、理事長の直接の指導によるテイスティング講座が定期的に開講さ …
オリーブ栽培生産者向け技術講座 マスターグロワー講座(福岡・八女)開講決定! お知らせ&新着情報|2015-09-15 2014年7月に小豆島にて初開講されて大センセーションを引き起こした栽培技術講座マスターグロワー講座が2年ぶりに2016年2月再び開講となります。 今回は、オリーブ栽培が進む九州の中心部、福岡県八女市での開講となります。 …
【ソムリエマスターコース受講者限定】欠陥風味オイル6種サンプル頒布のお知らせ 【予定数終了となりました】 お知らせ&新着情報|2015-08-27 オリーブオイルソムリエの皆様にとって、テイスティング技術の向上は重要な課題ですが、特に欠陥風味オイルの各種欠陥の見極めは、品種の特徴風味を描写するのと同様に重要なスキルです。 今回は、その練習用として、ソムリエマスターコ …
「風味鑑定リングテストコース」~ テイスティング鑑定能力スキルアップのための新コース開設のお知らせ お知らせ&新着情報|2015-06-03 オリーブオイルの風味鑑定はオリーブオイルソムリエとして欠かせない技能ですが、絶えず訓練して鍛えておかなければその技能を保つことはできません。またしっかりとした指導者の下で指導を受けなければ、鑑定技能を客観的に評価し高めて …