小豆島での収穫体験【会員限定】、募集始まりました! お知らせ&新着情報|2013-09-13 本年度の小豆島での『オリーブ収穫体験』企画が決定し、参加者募集を開始しました。 昨年に引き続き、小豆島の協会認定オリーブオイルソムリエが運営するイズライフ農園(香川県土庄町)にて収穫体験を実施します。 本年は、収穫日を4 …
新講座開講のお知らせ = マスターミラー(搾油技術者)講座 in 小豆島 お知らせ&新着情報|2013-08-25 (社)日本オリーブオイルソムリエ協会では、2013年10月に小豆島で新たな講座を開講します。 新しい講座は、「マスターミラー(搾油技術者)講座」。 オリーブオイルを搾油する生産者及び将来搾油を予定している生産者に最適な講 …
朝日新聞8月13日付け夕刊紙『天下逸品』欄に協会理事長のコメントが掲載されました。 お知らせ&新着情報|2013-08-14 朝日新聞2013年8月13日付け夕刊『天下逸品』欄に、小豆島のヤマヒサ醤油(植松勝太郎社長)によるオリーブ栽培ならびにオリーブオイル生産記事が紹介されました。 当協会の多田理事長のコメントも記事内にあわせて紹介されました …
「お料理教室」はじめます!「魚のさばき方教室」カイハウス9月7日開講。 お知らせ&新着情報|2013-08-13 日本オリーブオイルソムリエ協会では、かねてより料理教室開講のお問い合わせを数多く頂いておりましたが、このほど、試験的に貝印本社のカイハウスと共同で教室を開講することといたしました。 その第1回目は、ソムリエコース講師で「 …
Japan Times 及び各紙に協会の試食会講座が紹介されました。 お知らせ&新着情報|2013-08-13 オリーブオイルの消費拡大と注目度の向上により、当協会もメディアの取材を受けることが多くなってきています。 6月に東京で開催されたオリーブオイル試食会講座では、共同通信社の取材が入り、7月下旬から随時各社で記事掲載されてい …
新講座「品種マスター講座」【会員限定】 開講のおしらせ お知らせ&新着情報|2013-08-07 品種の特徴的な風味をもっと勉強したい! 欠陥風味と品種の特徴の見極めに自信を深めたい! オリーブオイルのテイスティングを極めていけばいくほど、たちはだかる大きな壁…。 克服するには、ひたすら多くのオリーブオイ …
【重要なお知らせ】 お申込フォーム及びお問い合わせフォームの不具合につきまして お知らせ&新着情報|2013-08-04 最近行われたMicrosoft社のソフトウェアの更新により、現在お申込みフォーム及びお問い合わせフォームが送信できない、という現象が報告されています。具体的な現象は以下の通りです。 【現象】 お申込みフォームに記入後、記 …
OLIVE JAPAN 2013 の受賞者リストを更新しました。 お知らせ&新着情報|2013-07-25 オリーブオイルを買う際にも、品質の目安となるオリーブジャパンの受賞者リスト。最新版を更新してオリーブジャパン・ホームページに掲載しました。 エントリー時に、出品者から申請のあった各出品者および輸入代理店のリンクなども貼り …
日経ウーマンオンラインに多田理事長の寄稿コラムが掲載されました。 お知らせ&新着情報|2013-06-07 昨年の12月から日経ビジネスオンラインで連載された『オリーブオイル~食品業界の光と影』。 ショッキングな海外のオリーブオイル業界の実状を赤裸々に暴いてセンセーションを巻き起こしましたが、日経ウーマンオンラインにも掲載され …
【重要なご案内】 携帯メール、フリー(無料)メールをご登録される方は特にご注意下さい! お知らせ&新着情報|2013-06-05 協会のHPの閲覧、各講座のお申込みやお問い合わせに関しては、携帯電話等からもアクセス可能ですが、メールアドレスを入力されるときには、以下の点にご注意下さい。 【携帯電話のメールアドレスには、協会からのご案内(確認)メール …